*

NTT Docomo 利用料金等証明書

公開日: : 最終更新日:2015/01/27 その他

私はDocomoユーザーで、クレカ決済でeビリングを利用しています。

以前は100円くらい割引があったと思うのですが、現在はたった20円だけの割り引きになっています。
しかしクレカ払いで請求書が必要な場合50円の発行手数料が必要です。

docomo20150122
※https://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_schedule/ より引用

お支払方法が「口座振替」「クレジットカード払い」のお客様で、2015年2月ご請求分以降も紙媒体の発行・郵送をご希望される場合、2015年1月31日までにお申し込みが必要です。(ご請求につき50円の発行手数料をご負担いただきます。)

ってことなので早めの対応が必要です。

自営業なので請求書があった方が便利なのですが、余計な費用がかかるのもイヤだし決算時に1年分まとめてもらえると一番助かるので調べてみると…

ありました!

電話料金等ご利用料金証明書ってヤツです。
151に電話して期間を指定すると電話料金等ご利用料金証明書を発行してくれます。
しかも無料!

到着までの期間は約1週間。
月毎の支払額が明示されるので、通信費もしっかり月別に計上できます。

私の要望を無料ですべて満たしてくれこの方法は鉄板です!

docomo1of2

docomo2of2

forPC

関連記事

泡盛 田良川 工場見学

宮古島にある田良川の工場見学に行ってきました。 10時から開始で各回40分程度の見学です。

記事を読む

モデルナ COVID-19 ワクチン 2回目

2021年9月9日 17時頃、Moderna COVID-19 vaccineを接種してきました。

記事を読む

楽天でんわを使ってみて

●楽天でんわとは 楽天でんわを電話のことを詳しい人に説明するには一言です。 「楽天でんわとは

記事を読む

東京-大阪 格安移動方法

いろいろな状況がありますが、東京-大阪間の移動で1番効率的と思われるのが新幹線移動。 最近では

記事を読む

ovo

シルクドソレイユ ovoに行ってきました。 京阪中之島駅構内には歴代のシルクドソレイユ講演のポスタ

記事を読む

中之島図書館 官報 決算公告 閲覧

今日は所用があり中之島図書館へ。 とある企業の決算情報(バランスシート)を確認したかったので、

記事を読む

ゆうちょ銀行 口座解約

必要があってゆうちょ銀行に口座を開設しました。 その際、子供の頃に使っていた口座が出てきたのですが

記事を読む

冬の竹田城跡

日本のマチュピチュと言われる竹田城に行ってきました。 いろいろと下調べしていきましたが、自己メモ含

記事を読む

大阪城梅林

天気も良く暖かったので少し寄り道して大阪城の梅林に行ってきました。 まだまだ3~4分咲くらいですが

記事を読む

コーナン シーリングライト KO-7002 リコール

グロー球を交換しようとカバーを外した際、品番が見えたのでリコールがかかっていないかチェックしてみたと

記事を読む

forPC

forPC

L375S テールランプ アース不良

ここ数日ブレーキを踏んだ際、一瞬ランプ点灯灯が付いた様に見えたりナビ

no image
Dineを使ってみて 1

Dineを使ってみての感想を書きます。このマッチングアプリの最大の特

RT-500KIとiPhone11、MacでVPN(L2PT)

iPhoneやMacで外出先からFAXの送受信をしたくなったので、N

スキー場でTHERMOS / サーモス

THERMOS / サーモス真空断熱スープジャー 400ml レッド

YKKap 内窓 プラマードU DIY 施工 掃き出し窓編

YKKap 内窓 プラマードU を追加しました。今回は掃き出し窓です

→もっと見る

  • Oisix(おいしっくす)
PAGE TOP ↑