モデルナ COVID-19 ワクチン 2回目
公開日:
:
その他
2021年9月9日 17時頃、Moderna COVID-19 vaccineを接種してきました。
1回目は経過観察中から少し痛みがありましたが、今回は全然痛みもなく微かに…って感じで帰りの運転も問題ありませんでした。
寝る前には少し痛みは強くなっていましたが、前回も軽かったですがそれと比較してももっと軽い痛みでした。
1回目の帰り道の方が痛かったです。
翌日昼には、痛みはほぼ消え平熱のまま。
1回目の痛みのピークはこの頃だったので、今回はほぼ副反応なしだなと考えていました。
用事で少し外出して食事して、食後に体温を測っても平熱。
そして車を運転しているといつもより暑い感じが…
お天気も良いし今日は夏みたいだなぁと思ってエアコンを強めても中々涼しくならない。
エアコン壊れたかな?と吹き出し口の温度を測ると16℃。 正常です。
体温を測ると38.1℃。
摂取後20時間後くらいは平熱、22時間後くらいにはいきなり38.1℃。
風邪の38℃と比較するとずいぶん体が楽な感じです。
摂取後27.5時間後には38.7℃まで上がり、少し頭がボーッとしてきたのでボルタレンとムコスタを飲みました。
2.5時間後には薬が効いて平熱に戻りました。
9月10日 13:00 | 36.4℃ |
9月10日 15:00 | 38.1℃ |
9月10日 20:30 | 38.7℃ (薬服用) |
9月10日 21:00 | 39.4℃ |
9月10日 22:00 | 37.9℃ |
9月10日 23:00 | 36.6℃ |
通常の風邪と異なり、関節痛も起きないし食欲も普通にありました。
9月11日は一度だけ37.1℃になりましたが、ずっと36℃台後半でした。 普段より0.3-0.4℃高いくらいです。
夜になって少し頭痛がしてきて、水分不足の時に似た感じだったのでスポーツドリンクと水を1:1で希釈して何度かに分けて飲むと…
しばらくして全て嘔吐。 今度は麦茶にするとそちらの方が胃にあっているみたいでした。
現在は9月12日早朝、特に問題はなさそうな感じです。
forPC
関連記事
-
-
泡盛 田良川 工場見学
宮古島にある田良川の工場見学に行ってきました。 10時から開始で各回40分程度の見学です。
-
-
東京-大阪 格安移動方法
いろいろな状況がありますが、東京-大阪間の移動で1番効率的と思われるのが新幹線移動。 最近では
-
-
2015年 国勢調査
5年に一度の国勢調査、今年がその年です。 そしてはじめてインターネットを利用した国勢調
-
-
北海道 鮭ぶし丸 柳月 せんべい
お土産に頂きました。 ちょっと硬めで味の濃いおせんべいで、お酒のあてにいい感じです。
-
-
船場センタービル 外壁改装
久しぶりに中央大通りを歩いていると船場センタービルの外壁がきれいに改装されていました。 私が見た限
-
-
SMART ICOCA カード即日発行
大阪市営地下鉄の利用頻度が高くpitapaを愛用していました。 最重要課題のポストペイがクリアでき
forPC
- PREV
- 出前館 + ガスト
- NEXT
- YKKap 内窓 プラマードU DIY 施工 引き違い窓編