*

楽天でんわを使ってみて

公開日: : 最終更新日:2014/03/11 その他

●楽天でんわとは

楽天でんわを電話のことを詳しい人に説明するには一言です。
「楽天でんわとは携帯電話からマイラインを利用するサービス」です。

楽天市場を利用していてアカウントやクレジットカード登録が終わっていれば、利用開始するのは簡単です。

●利用登録

https://rdenwa.fusioncom.co.jp/signup_main/ 最短1分とあり、それに近いくらいの時間で登録が終わります。

●ダウンロード

次はGoogle Play等から「楽天でんわ」をダウンロード。
http://denwa.rakuten.co.jp/app_download.html

●使用テスト
楽天でんわを起動。
起動速度はけっこう遅いです。

DSC08649
まずは楽天でんわからかけてみます。

DSC08650
スマホ側は通常のでんわアプリが起動し、「003768」というプリフィックス番号が付加されています。
フィーチャーフォン側にはスマホの090で始まる番号が通知されています。

DSC08651
スマホ側の通常の電話アプリに発信履歴が残っています。

DSC08653
スマホ側の通常の電話アプリから再発信も可能です。

楽天でんわアプリ側にも履歴が残っています。
というより、通常のでんわアプリで発信した履歴もすべて残っています。

●通話品質
当然ですが最高の品質です。
マイラインなのでskypeやLine、050plusなどのアプリなどとは異なり、携帯でフュージョンの局まで電話し、そこから先はフュージョンの回線網を利用し、再び携帯電話回線や固定電話回線に接続する仕組みなので、基本的に自分の電波状況、相手も携帯なら相手の電波状況に依存するだけです。

上記にあげたアプリは光を利用したwifi環境下では全然使えるのですが、LTEでは安定的に通話品質を維持できているとは言い難いし、3G回線に繋がったりするととたんに使い物にならなくなりますが、回線の速度を気にする必要はなくなりました。

●通話料は本当に半額か?
楽天でんわ : 10.5円/30秒
docomo xi : 21円/30秒
au LTE : 21円/30秒
softbank ホワイトプラン : 20円/30秒

各社標準プランなら半額表現に大きな問題はないでしょう。
ただし、ダブルホワイトがあれば10円/30秒となるので、楽天でんわの方が高い結果になります。

●050plusと比較
携帯 16.8円/分
固定電話 8.4円/3分

050plusと比較する物ではありませんが、050plusを問題なく利用できる環境であるならば、通話料は050plusの方が安いのですが、自分の携帯とは異なる番号で通知されてしまいます。

●ウィルコムと比較
21円/30秒
10分以内通話×500回無料 980円/月

使い方次第では通話料を大幅に削減できますが、1台多く持つ必要と番号が新たな番号が増えます。
また移動しながら通話する人には不向きな部分もあります。

●私の外出先での電話の使い方(docomoとsoftbank所有)

docomo au softbank その他
xi
24h無料
楽天でんわ
10.5円/30秒(半額化)
ホワイトプラン
21時まで無料
楽天でんわ
10.5円/30秒(半額化)

 

●私の自宅・職場での電話の使い方

一般固定電話 その他固定電話 携帯電話
skype
680円/月
ひかり電話
8.4円/3分
ひかり電話
16.8円/分

携帯への有料発信はauと21時以降のsoftbankであまり数がないので、ひかり電話と楽天でんわに大差が出ないので、折り返しの電話が携帯にくる様に楽天でんわを使ってかけることが多いです。

私は固定電話への発信数が多いのでskypeの掛け放題プランにしていますが、その他のプランもうまく使えば通信費を大きく削減できると思います。

●注意点
キャリア間の無料通話が適用される番号に、楽天でんわを利用して電話をすると当然通話料が発生してしまいますので注意が必要です。

forPC

関連記事

豊岡かばん 鞄の自動販売機

豊岡にはかばんの自販機があります。 価格は1,500円。 写真は兵庫県立コウノトリの郷公園で撮り

記事を読む

大阪城梅林

天気も良く暖かったので少し寄り道して大阪城の梅林に行ってきました。 まだまだ3~4分咲くらいですが

記事を読む

北海道 鮭ぶし丸 柳月 せんべい

お土産に頂きました。 ちょっと硬めで味の濃いおせんべいで、お酒のあてにいい感じです。

記事を読む

ボルタレンEXのCM

福岡ソフトバンクホークス チーフトレーナー 東良隆さんが棒読みで「病院行けよ」って言ってたCMが変わ

記事を読む

あべのハルカス

昨日全面開業したあべのハルカスに行ってきました。 初の週末という事もありすごい人でした。 私

記事を読む

no image

クロネコDM便

小型・軽量で安価な商品などの発送に時々利用するのですが、目安日数となる日になってもネット上で確認でき

記事を読む

Mac と iPhone 間でのブラウザページ共有

メインマシンをMacに変更してすごく便利な機能がこれです。 Mac 使用中にiPhoneでブラ

記事を読む

出石家老屋敷

駐車場で勧められたので見に行ってきました。 入場料は100円と格安です。 中は真冬なのに戸が

記事を読む

ミカド製 洗面台 ケレップ交換

水栓を閉めてもちょろちょろと水が漏流ようになったけどミカドは破産し、ホームセンターなどの一般的なサイ

記事を読む

ovo

シルクドソレイユ ovoに行ってきました。 京阪中之島駅構内には歴代のシルクドソレイユ講演のポスタ

記事を読む

forPC

forPC

L375S テールランプ アース不良

ここ数日ブレーキを踏んだ際、一瞬ランプ点灯灯が付いた様に見えたりナビ

no image
Dineを使ってみて 1

Dineを使ってみての感想を書きます。このマッチングアプリの最大の特

RT-500KIとiPhone11、MacでVPN(L2PT)

iPhoneやMacで外出先からFAXの送受信をしたくなったので、N

スキー場でTHERMOS / サーモス

THERMOS / サーモス真空断熱スープジャー 400ml レッド

YKKap 内窓 プラマードU DIY 施工 掃き出し窓編

YKKap 内窓 プラマードU を追加しました。今回は掃き出し窓です

→もっと見る

  • Oisix(おいしっくす)
PAGE TOP ↑