*

菅原城北大橋を自転車で渡ってみた

公開日: : その他, 交通機関

菅原城北大橋。 通称100円橋と呼ばれ名前の通り、普通車の通行料が100円の橋です。

渋滞しがちな近隣の橋を利用することを思えば100円が安く感じる事が多い橋です。

自転車で買い出しに行き目的の物がなく、確認してもらうと菅原側の店舗にあるって一度車を取りに戻るも面倒だしそのまま自転車で行くことにしました。

都島区側から行くと、軽車両が入れない標識が…
自転車や歩行者が通っていることは知っていたので、側道から城北公園内へ入って行くと…

image

橋に上がるスロープが出てきますが結構大変です。

image

上がってからも冬期の凍結防止が滑り止めかで路面に細かな凹凸があり、走りにくかったです。

旭区側に行くと料金所があります。

image

こんなじっくり見たのはじめてです。

端には原付レーンがあり、10円です。
第二種も含むみたいなにので125ccまで10円の様です。

image

forPC

関連記事

豊岡 コウノトリ文化館

兵庫県立コウノトリの郷公園では1989年に特別天然記念物 コウノトリの繁殖に成功し、以降毎年繁殖に成

記事を読む

メルカリ 初出品

落札で何度か利用したことがあったのですが、今回はじめて出品してみました。 xx様専用とか取り置

記事を読む

no image

クロネコDM便

小型・軽量で安価な商品などの発送に時々利用するのですが、目安日数となる日になってもネット上で確認でき

記事を読む

大阪城梅林

天気も良く暖かったので少し寄り道して大阪城の梅林に行ってきました。 まだまだ3~4分咲くらいですが

記事を読む

泡盛 田良川 工場見学

宮古島にある田良川の工場見学に行ってきました。 10時から開始で各回40分程度の見学です。

記事を読む

大正区 泉尾商店街

泉尾商店街を歩いていてびっくりしました。 商店街の真ん中が駐輪場変わりにされているのか、道の真

記事を読む

ゆうちょ銀行 通帳磁気不良

先日ATMで記帳しようとすると何度やっても記帳できないので、係員呼び出しボタンを… 最

記事を読む

2015年 国勢調査

5年に一度の国勢調査、今年がその年です。 そしてはじめてインターネットを利用した国勢調

記事を読む

DIY 水栓ケレップ交換

12~13年前に交換した洗面台吐水口から水がポタポタと垂れたり、タッチが悪くなっていたので修理しまし

記事を読む

北陸の旅 01 金沢駅

金沢駅は子供の頃何度か雷鳥に乗った記憶しかなく、北陸新幹線開通することでTV等によく出ているあのドー

記事を読む

forPC

forPC

L375S テールランプ アース不良

ここ数日ブレーキを踏んだ際、一瞬ランプ点灯灯が付いた様に見えたりナビ

no image
Dineを使ってみて 1

Dineを使ってみての感想を書きます。このマッチングアプリの最大の特

RT-500KIとiPhone11、MacでVPN(L2PT)

iPhoneやMacで外出先からFAXの送受信をしたくなったので、N

スキー場でTHERMOS / サーモス

THERMOS / サーモス真空断熱スープジャー 400ml レッド

YKKap 内窓 プラマードU DIY 施工 掃き出し窓編

YKKap 内窓 プラマードU を追加しました。今回は掃き出し窓です

→もっと見る

  • Oisix(おいしっくす)
PAGE TOP ↑