DIY 水栓ケレップ交換
公開日:
:
その他
12~13年前に交換した洗面台吐水口から水がポタポタと垂れたり、タッチが悪くなっていたので修理しました。
まずは状況確認。
洗面台下にバルブがあった記憶があったので確認。
日本の物は時計回りで閉まる物が大半なので時計回りに締めて、問題の蛇口をひねり水が出ない事を確認します。
大丈夫、出ません。
これで万が一何かトラブルがあってもここだけ締めて、この洗面台だけ隔離することが可能ということがわかりました。
そうでなければ元栓を締めて、居宅全体を止める必要があります。
まずは赤と青の盲栓を外します。
マイナスドライバーやステイプラーで外すと楽です。
左は固着していて外れていないパーツがあり、右はキレイに取れました。
大したトルクで閉まっている訳ではないので、プライヤーかアンギラでO型の金属リングを外します。
続いて17mmのメガネをかけて緩めます。
同じ17mmでも短いオープエンドスパナだとすごい力を掛けても緩まない様に感じます。
ばらしてみるとケレップの形状が一般的なものと大きく異なり、真鍮パーツとアッセンで交換できそうにありませんので、パッキンだけを取り外し交換しました。
裏返すだけでも止まるケースが大半だと思います。
あとは逆の手順で組み付け、洗面台下のバルブを開けて吐水口から水が漏れない事の確認と、蛇口を開くと水が出て、閉じると水が止まる事の確認をして終了です。
私は近所のホームセンターでケレップ3個セット148円で購入しました。
作業時間は約15分程でしたが、ばらしたパーツのあまりの汚さにオーバーホールしたい衝動にかられました。
今回は時間があまりなかったのでまずは割愛。
後日パッキンの当たりを確認することも含めてオーバーホールしようと思います。
forPC
関連記事
-
-
2014年 伊勢神宮 外宮参拝
所用で三重県に行ったので昨年は内宮だかえしかいけなかったので、今年は外宮に参拝して来ました。
-
-
2016年 伊勢神宮 外宮内宮参拝
昨年は伊勢神宮に参拝できなかったし、今年は申年ってことで猿田彦神社、外宮、内宮と参拝することにしまし
-
-
iPhone6 iOS8.4 ブラウザ 文字拡大
今さら気が付いた機能ですが、文字がやたら多くて改行や行間されていなくて読み辛いページですごく助かりま
-
-
楽天でんわを使ってみて
●楽天でんわとは 楽天でんわを電話のことを詳しい人に説明するには一言です。 「楽天でんわとは
-
-
モデルナ COVID-19 ワクチン 2回目
2021年9月9日 17時頃、Moderna COVID-19 vaccineを接種してきました。
-
-
モデルナ COVID-19 ワクチン 1回目
2021年8月12日 17時頃、Moderna COVID-19 vaccineを接種してきました
-
-
SMART ICOCA カード即日発行
大阪市営地下鉄の利用頻度が高くpitapaを愛用していました。 最重要課題のポストペイがクリアでき