01 一級小型船舶操縦士免許 独学か教習所か
私は飛び込み受験しようか、それともスクールに通うか迷いました。
まず近所のボートスクールに話を聞きに行ってきましたが、車の教習所に比べてものすごく1日当たりの受講料が高く、国家試験が免除になるらしいのですが、5日もかかるとのことでした。
また1級と2級の試験の差は、学科問題が14問多いか否かのみ。
実技は全く同じです。
でもスクールに通うと2日も伸びる。
合格率も調べてみましたが90%以上とか95%以上と基本的に通す試験で、原付試験でも60%弱の合格率なの考えると原付取るより簡単です。
費用も総額3万円くらいで1級小型船舶操縦士が取得できようですし、1度落ちても十分早く安く取得できると思い独学受験することにしました。
forPC
関連記事
-
-
13 小型船舶名義変更・書換申請
船舶を購入したので名義変更と書換申請を行うことにしました。 電話で問い合わせると、即日発行がで
-
-
14 小型船舶名義変更・書換完了・引取
FAXで事前確認してもらって郵送していた書類を元に名義変更等が完了したようなので、日本小型船舶検査機
-
-
12 小型船舶操縦士特定操縦免許 免許申請
近畿運輸局で申請するつもりでしたが、和歌山運輸支局のすぐ近所を通ることになったので急きょ変更して行っ
-
-
15 中之島図書館 海図閲覧・複写
海図くらいけちらず買えと言われそうですが、ナビがあってそれほど遠くにもいかないし、水深や漁礁を確認し
-
-
02 一級小型船舶操縦士免許 受験書類調達
受験申し込みは一般財団法人 日本海洋レジャー安全・振興協会、通称JMRAで行います。 http
-
-
07 一級小型船舶操縦士免許 実技試験対策
実技はぶっつけ本番になるので何がいいか調べてみたところ、DVDで実技試験の内容などを解説してくれる本
-
-
10 小型船舶操縦士特定操縦免許 小型旅客安全講習申込
船舶職員および小型船舶操縦者法により、旅客船や遊漁船など人の運送をする小型船舶の船長になろうとする方
-
-
03 一級小型船舶操縦士免許 必要品調達
JMRAで必要な物などを聞いたのでそれを準備しました。 1. 住民票(運輸局提出用) 2.
-
-
05 一級小型船舶操縦士免許 学科試験対策(二級部分編)
受験には以下のサイトのお世話になりました。小型船舶操縦士 学科試験過去問題集 http:/
-
-
11 小型船舶操縦士特定操縦免許 小型旅客安全講習
小型旅客安全講習を受講してきました。 南港会場と神戸会場への移動時間が変わらないことと、ルミナ
forPC
- PREV
- 和歌浦 和イタリアン からびな
- NEXT
- 02 一級小型船舶操縦士免許 受験書類調達