2014年 十日戎 堀川戎神社
十日戎に行ってきました。
夜は大混雑になるので午前中に行ってきました。
阪神高速守口線の下は交通規制され、歩行者も南森町方面からの一方通行になりますが、夕方くらいまでは近くに自転車止めて最短ルートで歩いて行くなんていうのも全然できちゃいます。
1. 右手で柄杓を持ち左手を清める。
2. 左手で柄杓を持ち右手を清める。
3. 右手で柄杓を持ち左手に手水を為、口を清める。
4. 柄杓を立てて行き柄杓の柄を洗う。
そのスグ横に古い笹や熊手を返却する古笹納所があるので、あればそのまま返却します。
参拝は真ん中に列ができていますのでそのまま並びます。
神社なので二礼二拍一礼です。
まずは一礼し、お賽銭を入れます。
二拍手しお願いをし、一礼して終わります。
笹や熊手は左右どちら側でも購入することができますが、福娘から購入したい場合は左側に行って下さい。
物は同じですが、高い倍率を通った福娘から買いたい人が多くの人が並んでいます。
同じものでもやはり福娘から購入したい人が多いようです。
出口は右側なので参拝の列を横断する必要があります。
夜は大混雑なので大変です。
福笹 2,000円以上
熊手(中) 5,000円以上
熊手(大) 10,000円以上
飾り熊手や福笹、吉兆・小宝飾りにはそれぞれ意味があります。
笹 えびす様が竹の釣竿も持っていて、まっすぐ伸び縁起が良く、正直な心を表している。
熊手 福や運をかき集める
打出小槌 お金が出てくる。
箕 お金をすくう。
黄色巾着 縁起のいい財布。
千両箱 やがてお金持ちになる様に。
米俵 食いっぱぐれない。
飾る場所は基本的には神棚。
なければ人の目線より高い場所。
飾る向き(方向)は南若しくは東です。
恵方というのもよく聞きますが、えびす宮総本社 西宮神社では南か東に向けて飾る様に言われています。
2014年の恵方は東北東ですのでほぼ東。
今年は東向きに飾ろうと思います。
forPC
関連記事
-
-
鳥取砂丘イリュージョン 2014
バスツアーの一立ち寄り先として行ってきました。 鳥取砂丘イリュージョン。 12日までと13日からで
-
-
北陸の旅 01 金沢駅
金沢駅は子供の頃何度か雷鳥に乗った記憶しかなく、北陸新幹線開通することでTV等によく出ているあのドー
-
-
夢海遊(ゆめかいゆう)淡路島
出張が多かったのでいろんなところに泊まり、それこそ1泊1,000円のドミトリーでも割り切れば気になら
-
-
出石 酒蔵 楽々鶴酒造
酒蔵があるというので行ってみました。 工場見学に行く気分で見に行って、試飲も楽しみにして行ったので
-
-
KOBE ルミナリエ 2015
今年も行ってきました。 神戸ルミナリエ。 雨予報がなくなった月曜日の17時半頃に元町に到着する
-
-
ナビオ前ライトアップ
終電間際でも人がいっぱいで、キレイにライトアップされていました。
-
-
2013年 伊勢神宮 式内遷宮
今年は伊勢神宮と出雲大社が式内遷宮の年で、同じ年になるのは60年に1度とのことなので所用に合わせて伊
-
-
2014年 天満天神えびす祭 大阪天満宮
堀川戎神社と同じ時期に天満天神えびす祭がスグ近所の大阪天満宮でも行われています。 これは昨年、
forPC
- PREV
- 牛タン赤ワイン煮込み
- NEXT
- 2014年 天満天神えびす祭 大阪天満宮