2016年 丙申 お遍路逆打ち 4日目
深夜に大阪市を出発し圓明寺へ。
6:50
第53番札所 圓明寺(えんみょうじ)
7:15
第52番札所 太山寺(たいさんじ)
わからず結構下の駐車場に停めてしまいたくさん歩きました。
この看板が出てきてもまだ車で登っていけ、納経所にも車は停められます。
8:12
第51番札所 石手寺(いしてじ)
駐車場からのアクセスがすごく良く、お遍路用品店も多いお寺です。
逆打ち起源と言われるお寺で再生の石があるお寺です。
http://ohenro.konenki-iyashi.com/category3/entry11.html
七転八起 衛門三郎 再生の石を頂いて帰りました。
8:55
第50番札所 繁多寺(はんたじ)
9:16
第49番札所 浄土寺(じょうどじ)
9:45
第48番札所 西林寺(さいりんじ)
駐車場からのアクセスも良いお寺でした。
10:30
第47番札所 八坂寺(やさかじ)
10:55
第46番札所 浄瑠璃寺(じょうるりじ)
12:06
第45番札所 岩屋寺(いわやじ)
ここは大変でした。
この奥にももう一つ駐車場があります。
軒にぶつかるためマイクロバスやキャンピングは駐車場にも入れません。
13:05
第44番札所 大寶寺(だいほうじ)
15:06
第43番札所 明石寺(めいせきじ)
15:50
第42番札所 仏木寺(ぶつもくじ)
16:20
第41番札所 龍光寺(りゅうこうじ)
今日はここまで。
Aコープみま店で食材とお酒を仕入れて、 道の駅 津島やすらぎの里 で車中泊です。
ここは温泉併設されていて、徒歩圏内にコンビニもあるいい環境です。
ぬるめのお湯でのんびり入れ、wifiもあるのでオススメです。
カツオのたたきはスーパーですごいレベルのが普通に売られてました。
GPSの標高データで振り返ると、岩屋寺と大寶寺にかなりの時間を取られています。
forPC
関連記事
-
-
2016年 丙申 お遍路逆打ち 8日目
この日はあと4つ参拝するだけなので朝はゆっくりです。 昨夜スーパーで買ったおにぎりで焼きおにぎり。
-
-
2016年 丙申 お遍路逆打ち 7日目
この日は早く到着したので7時に納経所に行けるように行動開始。 6:40 第20番札所 鶴林寺
-
-
2016年 丙申 お遍路逆打ち 5日目
今朝は7時に合わせて行動です。 6:59 第40番札所 観自在寺(かんじざいじ) ナビ
-
-
2016年 丙申 お遍路逆打ち 3日目
今朝は7時にはお寺ってスケジュールで活動開始です。 石鎚山の横峰寺の道中が険しいと前情報を持ってい
-
-
2016年 丙申 お遍路逆打ち 6日目
7:10 第31番札所 竹林寺(ちくりんじ)
-
-
2016年 丙申 お遍路逆打ち 1日目
前夜(出発5〜6時間前)に急遽出発を決め出発しました。 早朝4時、大阪市内を出発し阪神高速、第二神
-
-
2016年 丙申 お遍路逆打ち 2日目
7:00には郷照寺にいてる予定で東駐車場に停めたのですが、疲れていたのか寝坊してしまいました。
forPC
- PREV
- L150S フォグランプ HID化
- NEXT
- 2016年 丙申 お遍路逆打ち 5日目