2014年 造幣局桜の通り抜け
公開日:
:
最終更新日:2014/04/26
イベント
最終日の夕方に行ってきました。
銀橋の南側からは大川に降りられない様に封鎖されているので、北側から大川に降り露店を覗きながら造幣局の南門を目指します。
なんて名前か忘れましたが、まんまるのちょっと硬めのお好み焼きみたいでおいしかったし100円と激安でした。
中に入ってみると人が少ないので、やたら中国人が増えた気がしました。
forPC
関連記事
-
-
2014年 十日戎 堀川戎神社
十日戎に行ってきました。 夜は大混雑になるので午前中に行ってきました。 阪神高速守口
-
-
2015年 十日戎 残り福 堀川戎神社
今年は残り福に行ってきました。 手水舎の場所や、古笹納所、参拝方法や飾り熊手や福笹、吉兆・小宝
-
-
2013年 伊勢神宮 式内遷宮
今年は伊勢神宮と出雲大社が式内遷宮の年で、同じ年になるのは60年に1度とのことなので所用に合わせて伊
-
-
2013年 城東区キャンドルナイトin城北川
城東区キャンドルナイトin城北川 平成25年12月7日(土)17時~20時 関目東小学校グラ
-
-
2016年 伊勢神宮 外宮内宮参拝
昨年は伊勢神宮に参拝できなかったし、今年は申年ってことで猿田彦神社、外宮、内宮と参拝することにしまし
-
-
KOBE ルミナリエ 2015
今年も行ってきました。 神戸ルミナリエ。 雨予報がなくなった月曜日の17時半頃に元町に到着する