03 Raspberry Pi OS初期設定
公開日:
:
Raspberry Pi
DHCPで割り当てられたIPアドレスにSSHでログイン
ssh pi@IPaddress でログイン
初期パスワードは raspberry です。
ログインしたら以下の事を実施しましょう。
1. 初期設定
sudo raspi-config
(1) expand_rootfs でメディアの空き領域を無くす
(2) change_timezone でタイムゾーンを設定する
(3) memory_split でGPUに16MBのメモリをアサインする
(3) change_locale で言語を設定する
2. piのパスワード変更
passwd pi
3. rootのパスワード変更
sudo passwd root
※初期パスワードは raspberry です。
4. ipアドレスを固定する
sudo vi /etc/network/interfaces
auto lo
iface lo inet loopback
#iface eth0 inet dhcp
auto eth0
iface eth0 inet static
address 192.168.xx.xx
netmask 255.255.255.0
network 192.168.xx.0
broadcast 192.168.xx.255
gateway 192.168.xx.xx
dns-search xx.blog.sensuishi.net
dns-nameserver 192.168.xx.xx
#allow-hotplug wlan0
#iface wlan0 inet manual
#wpa-roam /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
#iface default inet dhcp
6. LAN側とローカルホストからのみSSHでログイン可に
(1) sudo vi /etc/hosts.deny
sshd: ALL と追記(すべての端末からのログインを拒否)
(2) sudo vi /etc/hosts.allow
sshd: 192.168.xx.
sshd: 127.0.0.0 と追記
7. rootログイン禁止に
sudo vi /etc/ssh/ssh_config
PermitRootLogin no を追記
8. 不要なサービスを削除
sudo vi /etc/inittab
55行目付近 2~6をコメント化
1:2345:respawn:/sbin/getty –noclear 38400 tty1
#2:23:respawn:/sbin/getty 38400 tty2
#3:23:respawn:/sbin/getty 38400 tty3
#4:23:respawn:/sbin/getty 38400 tty4
#5:23:respawn:/sbin/getty 38400 tty5
#6:23:respawn:/sbin/getty 38400 tty6
9. システムクロックを自動調整
sudo aptitude install ntpdate
sudo /etc/network/if-up.d/ntpdate ntpに接続
date チェック
10. パッケージとファームを最新版に更新
sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade
sudo rpi-update
すべてが終われば sudo shutdown -r now で再起動
forPC
関連記事
-
-
06-03 asterisk 内線転送
かかってきた電話を一旦保留し、内線で別の人間にかかってきた旨を連絡し、取り継ぐ。 若しくは不在だと
-
-
01 Raspberry Pi モデル一覧
Raspberry Pi を購入しました。 うまく使えれば、複数台購入しカメラ繋いだりaste
-
-
02 Raspberry Pi OS インストール
OS raspbian は以下のURLから最新版をダウンロードして下さい。 http://do
-
-
06-05 asterisk voicemail
話中や離席中など電話に出られない時、留守番電話に繋げ音声メッセージをメールする様にします。 s
-
-
06-06 asterisk 通話ログ mp3化
wavで保存しているとDiskスペースを圧迫しそうなので、夜間バッチでmp3に変換することにしました
-
-
04 Raspberry Pi USB wifi アダプタ設定
1. sudo lsusb でアダプタを認識しているかチェック Bus 001 Device 00
-
-
06-01 asterisk インストール~内線設定、ダイヤルプラン作成
asterisk インストール sudo apt-get install asterisk
-
-
06-04 asterisk 全通話録音
sudo vi /etc/asterisk/extensions.conf それそれ2行追加し、元
-
-
05 postfix gmail relay設定
MTAをインストールし警告メールなどを送信できる様にします。 まずはインストール sudo
-
-
07 raspbian でDIG & NSLOOKUP
raspbian でDNSの正引きチェックをしようとすると… dig も nslookupも使えま